リバウンドとはどういうことでしょうか?
筋トレダイエットの基礎知識として、ここでリバウンドについて理解しましょう。
まず、リバウンドの元々の意味は、球技においてボールが跳ね返ることを言います。
つまり、ダイエットのあとに、ダイエットして減った体重が元に戻る、またはそれ以上に増えてしまうことを言います。
一度リバウンドをしてしまうと、太りやすい身体になってしまう可能性がありますので、ダイエットをやめたあともリバウンドしないように細心の注意が必要です。
リバウンドがなぜ起こるかというと、人間には生体恒常性機能という機能があります。
つまり判りやすく言うと、人間の生命を維持するために、環境の変化に適応する能力のことを言います。
ダイエット中は、少ない食事でも生命が維持できるように、体自体が変化します。
ダイエットによって体が変化した状態で、ダイエット前の食事に戻すと、カロリーの過剰摂取となって急激に体重が増加し、リバウンドとなってしまうのです。